HOME > バータージャパンとは

バータージャパン システムの特徴

バータージャパン システムの特徴

経営に必要な経費や設備費用等を自社商品で支払える。

会員企業の中から自社の経営に必要なサービス・備品を取り扱っている 企業をピックアップしてバーターポイントで購入することができます。

取引においてバーターポイントが利用できるので現金の節約。

会員企業間の取引は、バーターポイントが利用できるので手持ちの現金を 使わずに商取引が可能です。

自社商品の粗利分だけ安く購入できる。

自社商品を販売したときにバーターポイントに置き換わるので 購入時には、自社商品の粗利分だけ安く購入できることになります。

購入した金額分、売上が増える。

バータージャパンの会員になることで、新たな取引先が増えることと バーターポイントでの販売といえども売り上げアップにつながる

損益分岐点が下がり、財務体質が強化される。

企業が通常必要な経費(例えば月間)をバーターポイントで 取引を行うことで、粗利分の金額が経費からマイナスできるので資金繰りが楽になる。ようするに現金を使わずに取引できると言うことです。

バーター取引実例

営業用自動車を購入。

事務用品、備品等を購入。

税理士、司法書士、弁護士報酬等の支払い。

建物のリフォーム費用の支払い。

社員旅行の旅館宿泊代の支払い。

接待交際での飲食代の支払い。

個人使用のスーツ、靴、バック等の購入。

お中元、お歳暮等の購入。

不動産の仲介手数料の支払い。

お米、食料品の定期購入。

広告用パンフレットの印刷代の支払い。

プレゼント用のお花代金の支払い。

バータージャパンのメリットと会員企業が受けられるサービス

メリット

販売に関する広告・宣伝効果が安価に得られる

貴社の販売に関して、これまでにどれだけの費用を費やしてきたか思い起こして ください。何らかの媒体による広告費用、電話も含めて顧客に対する応対の時間 なども、その費用に含まれます。バーター ジャパンネットワークシステムは、従来 の広告・宣伝以上の効果をひきだすことが可能です。
さらに営業担当者は、自分の時間をより有効に使うことが出来ます。

会員企業間での取引において現金を使わず仕入れ、支払、購入ができる!

※一部現金で、一部をバーターポイント利用も可能。通常の仕入れや経費の支払、備品の購入といった取引には当然ですが、現金が必要です。バータージャパンは会員専用のバーターポイントシステムの 導入で、現金を使わず、商品購入、サービス発注などの取引ができます。

新規取引先を拡大できる

入会後、バータージャパンネットワークシステムにて、全会員のリストを確認でき、すぐに取引が開始できる。 入会時には、バーターポイントを10万円〜40万円分貸与される。

topcap

ビジネスマッチング

バータージャパン会員企業に直接商談をすることも、 バータージャパン事務局がサポートすることも両方可能です。
そして、すべてインターネットサイト内で対応できます。全く新し い自動マッチングシステムとリアルな交流会・商談会を融合・ 活用した異業種交流会です。

bottomcap
topcap

交流会の参加

本部事務局にて定期的に交流会を開催いたします。
交流会では積極的に自社商品・サービスを売り込めます。
また、会員企業にて事務局に申請後、セミナー、オフ会を開催 することも可能です。

bottomcap
topcap

会員企業向けバータープレスをリリース

本部がバータージャパンネットワークシステム内にて、定期的に更新する会員用情報コーナーです。内容は、会員企業の紹介、新規加盟会員の案内、 会員企業の商品・サービスの案内他

bottomcap
topcap

現金を使わず、仕入れ、支払、購入ができる!

バータージャパンネットワークシステム内に会員専用のWebサイトを作成でき、独自に自社のPRを行えます。取引はバーターポイントで行いますので、調達(相殺)に関する現金支払いを大幅に削減でき、キャッシュフローが改善されます。

bottomcap

会員申し込み

また、会員同士の交流・取引も活発に行われるので御社の取引先の拡大・売上 アップも見込めます。中小企業の経営体質強化する戦略的異業種間バーター 取引システムそれがバータージャパンです

バータークラブの必要性

少子高齢化、国と地方自治体における財政悪化。
それに伴う国内消費市場の縮小傾向。
どれを取り上げても、中小・零細企業の経営環境は厳しさを増すば かりです。また、競争原理から見れば、資金力、販売力、人材力等 は大企業に遠く及びません。そんな中にあって、弱者企業がいかに 積極的、合理的経営活動を推進できるかが生死の分かれ道です。


弱者企業の唯一の経営資源である、自社商品・サービスで支払いの決済を行える。
それによって財務体質の強化、プラスαの売上を上げる事ができます。普段、何気なく支払っていた支 払先の変更だけで売上が増えるのです。
また、他の会員の販売チャンネルを利用した商品販売の提案。交流会、商談会に出席する事による新し い商品情報の入手。他業界からの角度の違う発想方法の取り入れ。アイディアは限りなく湧いてきます。


大企業となった元財閥系会社も、グループ会社の系列化によって経営資本を外に漏らさず、仲間の中 で生産、流通、消費を行って大きくなってきました。
例えば三菱グループは、銀行、保険、自動車、住宅、電化製品等あらゆる分野でできるだけ系列内で 資本を回してきました。そして大きく、強いグループを創りました。
悲しいかな、中小、零細企業ではそれができませんでした。でも、バータークラブならそれができます。


個々には小さな会社の集まりですが、それぞれの個性、特徴を活かし強い体質のグループを創って 行きます。そして、バータージャパン株式会社に関わった会社、個人には幸せになってもらいます。 すべてはあなた次第です。

pagetop